ジムに通い始めたが、何を持って行けばいいのか最初は、わからないですよね。結果、無駄な買い物をしまうこともあります。
そこで、トレーニング歴4年の経験から、ジム初心者に用意した方がいいアイテム3選をご紹介します。これらのアイテムは、効率よく筋肉を鍛えるだけでなく、けがの防止にも繋がるため、経験者の間でも高い存在感を持つアイテムです。
この記事を読めば、ジムに持って行くものやどの種目で使用すればいいのかが分かります。
・ジムに何を持って行けばいいのかわからない人
・ジムの持ち物で最小限のおすすめのアイテムを教えて欲しい人
・無駄な費用を控えたい人
トレーニングベルト

※Amazon参照
トレーニングベルトは、お腹に力が入りにくい人や腰痛を抱えている人にとっては、必要なアイテムです。
種目
スクワット、デッドリフト、ベンチなどの高重量を扱う種目にオススメです!
BIG3 (スクワット、ベンチプレス、デッドリフト) や重量が重要な種目
メリット
- 腰痛を防ぐことができる
- お腹に力が入り、重量が上がりやすくなる
- 体心が安定し、パフォーマンス向上に繋がる
リストラップ

※Amazon参照
リストラップは手首が弱い方や重量を持てるようになり、手首の保護するにあたりオススメなアイテムです。
種目
ベンチプレス、インクラインベンチなど手首に重量がかかる種目にオススメです!
メリット
- 手首の痛みを事前に防ぐことができる
- 重量を使う種目でも、安定感が増す
パワーグリップ

※Amazon参照
パワーグリップとは、フリーウエイトや懸垂などのトレーニングを行うときに、先に疲労しやすい握力を補助するためのトレーニングギアのことです。
種目
おすすめの種目として背中のトレーニングにオススメです!
懸垂、ラットプルマシーン、デッドリフト、マシーンローイング
メリット
- 握力をあまり使わずに、鍛えたい部位(特に背中)に集中して取り組める
- すべりや捻りを防ぎ、安心して重量を動かせる
- 手のまめができづらくなる
総括
ご紹介したアイテム三選を使用することにより、効率よく筋肉を鍛えることができるので、早めに準備することをオススメします。 ご紹介したアイテムは、トレーニング中のパフォーマンスを上げることができます。また、怪我を未然に防ぐこともできるため、早めに用意していくことが大切です。
コメント